白くつややかなめん肌とお米独特のもっちりとした食感が特徴です!
富山湾の海洋深層水から取った海洋深層水塩を生地に練りこむことにより、お米の旨さがよりいっそう引き立ちます!
海洋深層水は、うどんの微細構造を密にし、うどんの物性(強度、伸び)の向上に寄与するという研究報告が、
高知大学農学部水産利用学研究室の伊藤慶明教授らによってされています。
(日本食品工学会誌 VOL.52,NO.9)
北アルプス立山連峰に水脈を発する大河が数多く流れる富山平野は、日本有数の米どころです。
環境省が定めた名水100選には、黒部川扇状地湧水群、穴の谷の霊水、立山玉泉の湧水、
瓜裂の清水と4ヶ所も選ばれています。
お米めんは、豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山のおいしいコシヒカリ米から作りました。
炊き立てのご飯のようなのおいしさ、香りもしっかり残っています♪
今までにない新しいお米のめんが出来上がりました!
おいしい富山のお米をめんとしてお味わいください。

※お米めんで作ったざるうどん(参考調理例)
ポイント1・・・たっぷりと大き目の鍋に、めんはお湯が沸騰してから入れます。
一度にたくさんのめんを入れるとお湯の温度が下がりおいしくゆであがりません。
ポイント2・・・ゆで上がったら、冷水で手早くめんをひきしめよく水を切ります。
|