私の好きな漢詩を紹介させてください。

そば畑月 独 村 霜
明 出 南 草
蕎 門 村 蒼   
麦 前 北 蒼
花 望 行 蟲   
如 野 人 切
雪 田 絶 切

最後の節は、
「月明らかにして蕎麦(きょうばく)花雪の如し」
と読むんだそうです。 「きょうばく」の響きが、何とも心地よいですね。

この詩は、唐代の白楽天が長安より故郷に帰ったとき (811年)の作と伝えられています。
白楽天といえども人の子、郷里に帰った安心感・安堵感が 行間にうかがえますね。 その一方で、都での志が叶わぬままに郷里にもどった失望感が、 詠わせた詩だともとれます。

今をさかのぼること1200年、白楽天は月明に照らされた蕎麦の花を どのような気持ちで眺めたのでしょうか?